- てんじん
- I
てんじん【天人】天と人。 天意と人事。IIてんじん【天神】(1)あまつかみ。 高天原(タカマノハラ)系統の神。 てんしん。⇔ 地祇(2)菅原道真の神号, 天満大自在天神の略。 また, 菅原道真をまつった天満宮。(3)〔揚げ代の二五文を天神の縁日(二五日)にかけていう〕遊女の階級の一。 上方で, 太夫(タユウ)に次ぐもの。 天職。(4)梅干しの核(サネ)の俗称。(5)天神髷(マゲ)の略。(6)能面の一。 怒りの相を表した神霊用の面。IIIてんじん【天親】⇒ 世親IVてんじん【転軫】「転手(テンジユ)」に同じ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.